座椅子で坐椅子でこたつに入りながらパソコンに向かっていると、下半身は温かいのに仙骨辺りの冷えと痛みも感じる。
《仙骨はお尻の上の方にある逆三角形の形をした骨です》
さあ、蒸気の湿熱タイプのシートを貼りま~す!《使い捨てカイロは乾熱タイプなので、温度が70度くらいまで上昇しやすく、低温火傷のリスクがあるので温度調節には気をつけて!》
しばらくするとホワ~ンと温かくなり、腰の辺りが楽だあ!
お風呂に入った時には次のことを試しています。
仙骨から10センチくらい上の位置から、シャワーで体温より高めの40~42度位のお湯を直接当て、30秒間ほど水圧で仙骨を刺激してください。
これを3~4回繰り返す仙骨は骨から熱を伝えやすい部位なので体の深部へアプローチでき、仙骨から副交感神経が刺激されて全身の血流が促進されると体が温まりやすくなり、腰痛が和らいでいるのを感じます。
また、リラックス効果があり入眠作用も高めてくれます。
コロナ禍がもたらしている精神的なストレスが血流にも作用し全身の冷えを招いているとも言われています。一度お試しあれ❣