咲バーバのつぶやき

日常で心に残った言葉や話し、自分の思いを書いてみました

2024-01-01から1年間の記事一覧

ドナルド・トランプ氏、米大統領の座に復権!

Canvaアイキャチ画像 11/7 立冬に入いり、近畿でも木枯らし一番の便りが届いた。 一向に進まなかった紅葉の色づきが急に早まり、神社仏閣の草木や山の木々は、紅や黄の美しい色を装い見ごろを迎えていることだろう。 さて、米大統領選で、「米国第一主義」…

キティちゃんには口が描かれてません。ちょっと気になったもんで!

アイキャッチ画像 『キティちゃん』 日本国内だけではなく世界的にも有名で、子供から大人まで幅広い年齢層から支持を得ている、日本サンリオを代表する看板キャラクター。 1990年代後半には持ち物すべてを、キティちゃんグッズで揃えたキティファンの若者た…

「『計算ができない』伝えた女性」認知症と生きるにはの記事を見て!

朝日新聞の一紙面に掲載された記事です。 少し長い文章になりますが、一読してみて下さい。 「計算ができない」伝えた女性 [認知症と生きるには]朝日新聞 2024年令和6年10月12日(土) 人は誇りに思うことは他人に打ち明けやすいですが、恥ずかしいと思うこと…

「秋の釣瓶(つるべ)落とし」の言葉に秋を感じて。

日が暮れてきたかと思っていると、あっという間に暗くなる。 そんな秋の夕暮れのようすを「秋の釣瓶落とし」という言葉がある。 釣瓶・釣る瓶(つるべ)とは、井戸において、水をくみ上げる際に利用される、綱等を取り付けた桶などの容器をいい、後に、それ…

街なかに、強かに生きている猫たち!

Canvaアイキャッチ 半年前から、五坪くらいの中庭だが、黒猫とキジ猫がやって来ては喧嘩のように鳴き声を掛けあっている。 右耳に桜の花びら型の切り込みがあるところを見ると、2匹とも去勢(雄)された地域猫のようだ。 いつだったろう。 わが家のチワワが廊…

秋の虫達の合唱が始まるまでに、「ひぐらし」の声を聞きたい!

Canvaアイキャッチ 夕刻6時半頃、時間を置かずに濃藍の夜の色への変容に、秋の気配を感じるも、冷房をかけずに居られない。 ところで、八月の下旬に入った頃から蝉の鳴き声が止んでいる。(台風の影響もあったのだろうが) また、いつもなら生を終え仰向けに…

努力すれば報われるとは限らない!

これまでにない猛暑の中、フランスでは、パリオリンピック。 甲子園では夏の高校野球が繰り広げられている。 テレビの画面越しの観戦ではあるが、熱が入り、思わず感嘆の声が出る。 競技に入り、勝利し、顔を上げ溢れる喜びの涙で頬を濡らしている選手。 片(…

「夏越の大祓い」、茅の輪くぐりで半年の穢れを落とす!

挿し絵はCanvaからのグラフィックです 6月30日午後五時から地域の鎮守、素盞鳴神社でおこなわれるの神事、夏越の大祓いに行ってきました。 今にも雨が降ってきそうでしたが、前もって配られていた人形(ひとがた)、お賽銭、この日まで玄関に掲げていた穢れ除…

皮肉にも都知事選掲示ポスター掲示場問題が、公職選挙法・制度を見直す機会となる!

Canvaの画像です 6/20日に告示された都知事選には過去最多の56人が立候補。候補者のポスターが張られる掲示板を巡って注目を集めている。 候補者数が都選挙管理委員会の想定を上回り、用意していた48人分の掲示区画では足りなくなり、届け出が49人目以降とな…

ストロベリームーンに魅せられて!

写真はCanvaより提供していただきました 6/21 野球中継を観ていると(午後9時すぎ)、甲子園球場のアルプススタンドの上、東の空に明日、6月22日(土)の午前10時8分にちょうど満月になる「ストロベリームーン」がややオレンジ色で美しく優しい光を放っているで…

冷やし素麵の薬味に茗荷を添え夏至を感じる

Canvaからの画像です 今年は、紫陽花の花が不良で寂しい思いをしていたところ、アガパンサスが咲いてくれました。 サッシ戸を開け、アガパンサスの涼やかな青紫の花や、青々とした葉につたい落ちる雨雫を見ていると、ひんやりとした雨風が通り過ぎていきまし…